なにかの知識

なにかの知識

5分で学べる無駄知識

アノマリーとは?わかりやすく5分で解説

移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

 

アノマリーとは、相場の法則や理論では説明の難しい現象のこと

相場は人の心理によって動かされるため、根拠のない現象も浸透すれば真実になることがある。以下にその種類を示す。

f:id:gmaj7dmaj7gmaj7dmaj7:20190809183631j:plain

日本の株式市場

1月効果

1月に株価が上昇する現象のこと。年末に税金対策として処分売りが強まる一方で、年始はその売却資金や新規資金の流入で反発するためという説がある。

節分天井、彼岸底

2月上旬に株価が上げ止まり、3月中旬に株価が下落する現象のこと。1月に上昇した株価が2月調整に入り、3月の決算を前に機関投資家が売るためという説がある。

4月高、こいのぼり天井

4月から5月上旬にかけて株価が上昇する現象のこと。新年度で新規資金が流入するためという説がある。

七夕天井、天神底

7月上旬に株価が上げ止まり、7月下旬に株価が下落する現象のこと。7月上旬に3月決算企業の配当金やボーナスの資金が流入し、その後外国のバカンス、イスラム圏のラマダン等によって買いが弱くなるためという説がある。

夏枯れ相場

7月から8月頃に相場が膠着する現象のこと。お盆休みで市場参加者が減るためという説がある。

稲穂相場

9月下旬から10月にかけて上値が重くなる現象のこと。4~9月期の業績発表を見て利益確定の売りを行うためという説がある。

掉尾の一振

年末にかけて株価が上昇する現象のこと。新年相場への期待感や機関投資家が期末の終値で評価されるファンドの成績を良くするために行う買い(ドレッシング買い)のためという説がある。

解散総選挙は買い

解散総選挙で株価が上昇する現象のこと。与党長期政権化による経済の安定を期待するためという説がある。

サザエさん効果

サザエさんの視聴率と株価が反比例する現象のこと。景気が良いと日曜夕方に外出する人が増えるためという説がある。

世界の株式市場

セルインメイ

米国で5月に株価が下落する傾向のことヘッジファンドが決算で5月に換金売りするためという説がある。

サマーラリー

米国で7月から9月にかけて株価が上昇する現象のこと。バカンス前に優良株を買いだめするためという説がある。

ハロウィン効果

米国で10月下旬に株価が下落する現象のこと。投資家がヘッジファンドを解約する時期が5月と11月(45日ルール)にあり、解約に備えてヘッジファンドが換金売りするためという説がある。

サンタクロースラリー

米国でクリスマスから1月にかけて株価が上昇する現象のこと。年末の税金対策としての処分売りが一段落し、買い戻されるためという説がある。

米大統領選の前年

米国で米大統領選の前年に株価が上昇する現象のこと。現職の大統領が支持率を意識した景気対策を行うためという説がある。

月曜株安

月曜日に株価が下落する現象のこと。株価への影響を避けるため休日に悪いニュースが出やすいためという説がある。

TOM効果

月末や月初に株価が上昇する現象のこと機関投資家が月末の終値で評価されるファンドの成績を良くするために行う買い(ドレッシング買い)のためという説がある。

小型株効果

時価総額の小さい株(小型株)の方が利回りが高い現象のこと。小型株は注目度が低く割安株が放置されるためという説がある。

モメンタム効果

値上がりした銘柄はさらに上昇し値下がりした銘柄はさらに下落する現象のこと。流行りに乗りたがる認知バイアス(バンドワゴン効果)が働くためという説がある。

リターンリバーサル

値上がりした銘柄は下落し値下がりした銘柄は反発する現象のこと。投資家の過剰反応が修正されるためという説がある。

低PER効果

株価収益率(PER)の低い銘柄の方が利回りが高い現象のこと。低PER銘柄が過小評価されているためという説がある。

配当落ちアノマリー

高配当銘柄が権利獲得後(権利落ち日以降)に配当以上に株価が下落する現象のこと権利落ち日前は配当目当てで割高になるためという説がある。

太陽黒点アノマリー

太陽黒点が多い時期は株価が上昇し少ない時期は下落する現象のこと太陽黒点の増減により気候が変動し、農業や環境関連銘柄に影響を与えるためという説がある。 

為替市場

ゴトー日

5や10がつく日に円安ドル高になる現象のこと。日本の輸入企業が決済でドルを買うためという説がある。 

窓埋め

休日に大きなニュースがあるとレートが飛び(窓開け)、その後開きを埋める方向に相場が進む現象のこと。休日持ち越したトレーダーが利益確定するためという説がある。損切りに比べ利益確定が早いことは行動経済学プロスペクト理論で説明される。

水曜日スワップ

水曜日に円安になる現象のこと。水曜日は金土日3日分のスワップ金利の付与があり金利の低い円が売られるためという説がある。

ジブリの呪い

金曜ロードショージブリ作品が放映されると相場が荒れる現象のこと。米雇用統計が月初金曜日となりたまたまタイミングが重なるためという説がある。